NEWSニュース

無印良品&ココキッズパークがオープン!ココウォー...

長崎市民にはおなじみのショッピングモール「みらい長崎ココウォーク」。 ちょっと前まで...

ブラウザって何?という方に、分かりやすく説明して...

「それって、ブラウザで開けますか?」 「ブラウザを最新版にしてください」 「このブラ...

「更新されていないんですけど…?」ホームページを...

ホームページを更新したあと、よくあるご連絡のひとつにこんな声があります。 「変わって...

犬猫のいる暮らしは「年収1300万円」分の満足度...

「ペットを飼うと幸せになる」 そんな言葉、よく聞きますよね。 でもそれって、あくまで...

「このメール、詐欺ですか?」— 実際に届いた事例...

お客様からこんなご連絡をいただきました。 「このメールが届いたのですが何ですか?」 ...

「うちだ屋」がホリエモンに!?

好きなうどん屋と、あの起業家の名前が並ぶ日が来るとは… なんと、九州のうどんチェーン...

セキュリティなのにセキュリティー? — カタカナ...

こんにちは(^^) 今日はちょっと言葉の話を。 以前から入力と発音が違う言葉あるなー...

電動キックスケーターやペダル付き電動バイク、電動...

最近、長崎県警が「次世代モビリティ対策係」という新しい部署を設置したというニュースを...

「ジブリ風」画像生成は著作権侵害?—文科省の見解...

最近、AI画像生成ツールの進化によって、まるでスタジオジブリ作品のような世界観のイラ...

続けるという“スキル”と続ける“方法”

最近、自分でもふと思ったことがあります。 「なんだかんだ、けっこう“続けている”こと...

フィット(2014年式)のルームランプが切れたの...

営業車…というか普段使いでも乗っているHONDAのFIT。 営業車と言えど常に行動を...

無名だったメーカーが、なぜここまで?— エアドッ...

以前から気になっていることがありました。 それは「Airdog(エアドッグ)」 空気...

第3章:ホームページとSNSの使い分け (3)...

SNSとホームページ、それぞれに得意な役割があります。 SNSは拡散力やリアルタイム...

SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺って?— 被害総額...

先日、長崎県警から発表された衝撃的な数字。 SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害額が...

ディスカウントの“強み”が光る!ミスターマックス...

「ミスターマックス、売上過去最高!」 先日そんなニュースを目にしました。 福岡に本社...

長与の「じょぱじょり」で、料理も雰囲気も味わうラ...

長与町にある「じょぱじょり」さんに行ってきました。 この日いただいたのは、かもなんそ...

夜の海を眺めながら、アティックでご褒美ごはん

今日は、お客様でもあるアティックさんとの打ち合わせで出島ワーフへ。 打ち合わせをして...

ホームページ“製作”?それとも“制作”? そして...

「ホームページを製作してほしいのですが…」 このようなお問い合わせをいただくこと、実...

昭和レトロな団地が、まちづくりの拠点に—「魚ん町...

長崎市魚の町。名前からしてインパクトのあるこの町に、戦後すぐの1949年に建てられた...

DXって何?自社でできるDXの例を紹介します

最近よく耳にする「DX(ディーエックス)」という言葉。 ニュースやセミナー、ビジネス...

福岡の再開発「天神ビッグバン」に学ぶ、都市ブラン...

今回は福岡市が取り組む「天神ビッグバン」という再開発プロジェクトに注目してみたいと思...

第3章:ホームページとSNSの使い分け (2)ホ...

SNSが普及した今、「ホームページってまだ必要なの?」と疑問を持たれることもあります...

ノートPCって、英語じゃないの?

みなさん、「ノートパソコン」って日常的に使ってますよね。 仕事でもプライベートでも、...

もし“夢グループ”がナビダイヤルではなくフリーダ...

皆さんが電話をコールセンターや企業にかける時 「ナビダイヤルでおつなぎします。 この...

夜の仕事中に届いた一通のLINE

夜に集中して作業をしていたところ、 妻から一枚の写真が届きました。 写っていたのは、...

嘘をついても許される日?— エイプリルフールの正...

今日、4月1日はエイプリルフール。 SNSを開けば、企業や個人がユーモアあふれる“嘘...

年度末って、ちょっと変じゃない?— 素朴な疑問か...

年度末ですね!私はと言えばまだパソコンをカタカタ叩いています。 さて「年度末」って言...

「アンケート」は英語じゃなかった!?— 意外と知...

先日、ふとした瞬間に「アンケートって何語なんだろう?」と思ったんです。 きっかけは、...

“ごきげん”なスタバの店員さんが周りに与える影響

土曜の朝は最近はカフェにいることが多い私。近所のスタバでモーニングコーヒーを飲みなが...

心が亡くならないように

さて、超年度末ですね。うちの会社はと言えばやることが多すぎて忙しい。まさに忙殺されて...