シリーズ『学び』 カテゴリー画像

これだけ情報が溢れている世の中では、知っていて当たり前のことがどれかもはや分かりません。難しいことを知っていても簡単なことを知らない、なんてこともザラです。

ですので、知らないことを恥ずかしいと思うことはありません!

聞いたことはあるけれど、実は意味を知らない言葉とか、ニュースから○○のことを考えてみる…など、たくさんの人の知識の元となり、頭の体操になれればと思っています。

個人的にはイメージイラストである、「ナマケモノが楽しそうに勉強している」姿が好きです(*^^*)

シリーズ『学び』

2 / 9123456789
T.kawano

ホームページにメールアドレスは記載しない方が良い?~スパム対策と顧客対応のバランスを考える~

「ホームページにメールアドレスって載せない方がいいんでしょうか?」先日、こんな相...

T.kawano

Googleでさえ狙われる時代~サイバーセキュリティの「当たり前」を見直す機会~

Googleの脅威インテリジェンスグループが、同社のデータベースがハッキング被害...

No Image...
T.kawano

8月9日に思いをはせて~長崎から続く、静かで力強い平和への歩み~

今日、8月9日は長崎に原爆が投下された日です。毎年この日になると、テレビでは平和...

T.kawano

情報発信指導の現場から学んだこと~継続のモチベーションと効果的な伝え方の探求~

情報発信って続けるのが一番難しいなと常々感じています。 確かに、ブログやSNSで...

T.kawano

おしぼりで「おもてなし」を実現するクリアックス株式会社

本日は長年お付き合いいただいているクリアックス株式会社さんと、特設サイトについて...

T.kawano

クレーンゲーム景品のおもちゃの拳銃が「本物と同じ発射能力」だと問題に

最近、とても気になるニュースを目にしました。なんと、クレーンゲームの景品として流...

T.kawano

AIで変わる働き方の未来~マイクロソフト調査が示す「消える仕事、残る仕事」の真実~

最近、「AIに仕事を奪われる」という話題をよく耳にしますが、実際のところどうなの...

T.kawano

札幌市議の「ナビダイヤルクレーム対策」が話題~面白いアイデア~

札幌市議会議員の成田祐樹氏が提案した、ヒグマ駆除への抗議電話に対する「ナビダイヤ...

T.kawano

3COINSの成功から学ぶ企業文化~「ノー」と言わない経営が生み出すイノベーション~

最近話題になっている3COINSの急成長について、興味深い記事を読みました。 成...

T.kawano

岐阜市が校務用にMacBook Air 1,849台導入。そのメリットと懸念点とは

岐阜市が公立学校の校務用パソコンとして、MacBook Airを1,849台導入...

T.kawano

ジョブチューン見てローソンのスティックケーキを食べてみた!~テレビの影響力と私の裏テーマ〜

先週土曜日のジョブチューン、ローソン回を見ていたら無性に食べたくなったスイーツが...

T.kawano

参院選で見えたSNSの影響力~デジタル情報と投票行動の関係~

先日行われた参院選の出口調査結果から、興味深いデータが発表されました。 時事通信...

No Image...
T.kawano

7月23日、長崎大水害から43年~私たちが忘れてはいけない教訓~

今日7月23日は、長崎にとって決して忘れることのできない日です。 1982年のこ...

T.kawano

Amazonが2億人に緊急警告~プライム会員を狙う詐欺が急増中~

インターネット詐欺がますます巧妙になる中、ついにAmazonが全プライム会員約2...

T.kawano

ボンタンアメで尿意が消える?~映画「国宝」から始まった都市伝説の真相~

『ボンタンアメで尿意が消える」 こんな噂を聞きつけました。 先日観た鬼滅の刃の映...

T.kawano

サイトに6000件のスパム攻撃?~実際の相談事例から学ぶ対策~

先日、こんな相談をいただきました。 「サイトのお問い合わせフォームに、一日で60...

2 / 9123456789