シリーズ『学び』 カテゴリー画像

これだけ情報が溢れている世の中では、知っていて当たり前のことがどれかもはや分かりません。難しいことを知っていても簡単なことを知らない、なんてこともザラです。

ですので、知らないことを恥ずかしいと思うことはありません!

聞いたことはあるけれど、実は意味を知らない言葉とか、ニュースから○○のことを考えてみる…など、たくさんの人の知識の元となり、頭の体操になれればと思っています。

個人的にはイメージイラストである、「ナマケモノが楽しそうに勉強している」姿が好きです(*^^*)

シリーズ『学び』

3 / 71234567
T.kawano

森まで借りる!?進化するレンタルビジネス

最近よく聞く「サブスク」や「シェアリングエコノミー」。 物を買わずに「借りる」「...

T.kawano

ゴールデンウィークの長崎観光に変化!道の駅「彼杵の荘」が2年連続でトップに

みなさん、今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 私は仕事もしつつ、...

T.kawano

ただキーボードに「戻る」と「進む」のショートカットを設定するというだけなのに強敵だった話

PCで作業をしていると「この作業面倒臭いな」と思うことが多々ありますよね。基本的...

T.kawano

iPhoneのSiriとタイマー設定最強説

リビングで仕事をしていると、妻がひとこと。 「その壁の時計、5分ぐらい早いから。...

T.kawano

誤字脱字を無くすための手順

日常的にブログを書いたり、お客様にメールを送ったり、社内で資料を作成したり…。 ...

T.kawano

「ご自愛ください」の意味と例文集

ビジネスメールの締めくくりでよく見かけるこのフレーズ。 「季節の変わり目ですので...

T.kawano

SNSは何時に投稿するのがベスト? 〜「定説」よりも大切な視点〜

SNSを運用していると、よく聞かれる質問があります。 「何時に投稿するのが一番見...

T.kawano

ブラウザって何?という方に、分かりやすく説明してみます

「それって、ブラウザで開けますか?」 「ブラウザを最新版にしてください」 「この...

T.kawano

「更新されていないんですけど…?」ホームページを更新してもらったのに変わっていない場合はリロードで解決

ホームページを更新したあと、よくあるご連絡のひとつにこんな声があります。 「変わ...

T.kawano

犬猫のいる暮らしは「年収1300万円」分の満足度?研究結果がほっこりすぎた件

「ペットを飼うと幸せになる」 そんな言葉、よく聞きますよね。 でもそれって、あく...

T.kawano

「このメール、詐欺ですか?」— 実際に届いた事例と見分けるポイント

お客様からこんなご連絡をいただきました。 「このメールが届いたのですが何ですか?...

T.kawano

セキュリティなのにセキュリティー? — カタカナ語の“伸びる”不思議

こんにちは(^^) 今日はちょっと言葉の話を。 以前から入力と発音が違う言葉ある...

T.kawano

電動キックスケーターやペダル付き電動バイク、電動アシスト自転車の違いと行く末

最近、長崎県警が「次世代モビリティ対策係」という新しい部署を設置したというニュー...

T.kawano

「ジブリ風」画像生成は著作権侵害?—文科省の見解が明らかになった

最近、AI画像生成ツールの進化によって、まるでスタジオジブリ作品のような世界観の...

T.kawano

続けるという“スキル”と続ける“方法”

最近、自分でもふと思ったことがあります。 「なんだかんだ、けっこう“続けている”...

T.kawano

無名だったメーカーが、なぜここまで?— エアドッグに学ぶ“販促方法”

以前から気になっていることがありました。 それは「Airdog(エアドッグ)」 ...

3 / 71234567