シリーズ『学び』 カテゴリー画像

これだけ情報が溢れている世の中では、知っていて当たり前のことがどれかもはや分かりません。難しいことを知っていても簡単なことを知らない、なんてこともザラです。

ですので、知らないことを恥ずかしいと思うことはありません!

聞いたことはあるけれど、実は意味を知らない言葉とか、ニュースから○○のことを考えてみる…など、たくさんの人の知識の元となり、頭の体操になれればと思っています。

個人的にはイメージイラストである、「ナマケモノが楽しそうに勉強している」姿が好きです(*^^*)

シリーズ『学び』

1 / 71234567
T.kawano

サイトに6000件のスパム攻撃?~実際の相談事例から学ぶ対策~

先日、こんな相談をいただきました。 「サイトのお問い合わせフォームに、一日で60...

T.kawano

日記などはあえてスプレッドシートで。その良さと試行錯誤の話

日記や記録をつけるツール選びって、意外と悩みませんか? 普通に紙のノートに書く人...

T.kawano

ファミマのAI発注システムが話題に~週6時間の業務削減が現実に~

AIが業務効率化に繋がるのは今となっては周知のことですが、実際に具体的に大手企業...

T.kawano

パスワード管理、皆さんどうしてますか?~もうパスワード忘れで悩まない方法~

パスワード管理で悩んでいる人って、多いと思います。 「あれ、このサイトのパスワー...

T.kawano

ホームページに自分たちの写真は必要?載せるか迷った時の判断基準

「ホームページに顔写真を載せた方がいいですか?」 これは、ホームページ制作のお打...

T.kawano

ローソンの駐車場で車中泊!新サービスを見て思った「アイデア次第で既存資産が宝の山」という話

ローソンが店舗の駐車場を車中泊用に有料で提供するサービスを今月から開始するとのこ...

T.kawano

4月末から続いた体調不良と向き合った2ヶ月間で学んだこと

今回は私自身の体調についてお話ししたいと思います。同じような症状で悩まれている方...

T.kawano

「ホームページっていくらで作れるの?」長崎県内の制作費用相場を徹底調査しました

「ホームページを作りたいんだけど、だいたいいくらぐらいかかるの?」 これは、お客...

T.kawano

西松屋の「ガラガラ戦略」から学んだ、小さな会社でも使える"常識を疑う"ビジネスのヒント

お子さんがいる家庭では一度は行ったことはある西松屋。3人の子どもがいる私ももちろ...

T.kawano

定期的に見たい!優里の「ビリミリオン」で人生について考える

数年前、YouTubeを何気なく見ていた時におすすめ動画として表示された優里さん...

T.kawano

ローソンが「未来のコンビニ」1号店オープン!AIとロボットが変える小売業界と私たちの働き方

ついに「未来のコンビニ」が現実になりました! ローソンが23日にオープンした新店...

T.kawano

築74年の廃墟団地が満室に!「古いものを活かす」発想転換から学ぶビジネスのヒント

北九州市の門司港エリアで、築74年の”廃墟”のような団地...

T.kawano

ブログが50万文字に到達!本にすると何冊分?継続は力なりを実感した話

コツコツと続けている会社用ブログですが、とうとう50万文字に到達していることがで...

T.kawano

効率化を図るといいのは悪いことなのか?AIの時代に考える「手を抜く」と「賢く働く」の違い

「AIを使うなんて手抜きじゃないか」 「効率化ばかり考えて、楽をしようとしている...

T.kawano

野球に興味なかった私が大谷翔平のファンに。そしてそこから学んだ「人を動かす魅力」の話

朝起きると布団の中でニュースサイトを見るのを日課にしています。その中でチェックし...

T.kawano

ダイソーの情報漏えい事件から学ぶ。中小企業も他人事ではないクラウドサービスのセキュリティ設定

6月18日、100円ショップでおなじみの「ダイソー」を運営する大創産業が、約1万...

1 / 71234567