定期的に見たい!優里の「ビリミリオン」で人生について考える

965文字 Blog, シリーズ『学び』

数年前、YouTubeを何気なく見ていた時におすすめ動画として表示された優里さんの「ビリミリオン」という曲。タイトルも聞いたことがなかったのですが、なんとなくクリックしてみました。

「50年を50億で買わせて」という衝撃的な問いかけ

この曲は2023年1月にリリースされた楽曲で、とても印象的な歌詞で始まります。ある老人が主人公に「残りの寿命を買わせてよ。50年を50億で買おうよ」と持ちかけるという、

人生をやり直したいと願う老人の申し出に対して、主人公は考えます。確かに50億円は大金だけれど、自分の人生にはそれ以上の価値があるのではないか、と。

身体も痛くなるし、友達もいなくなるし、恋愛もできなくなる。でも、今生きているこの時間は50億以上の価値がある。生きているだけでまるもうけなのに、これ以上何が欲しいというのか…。

この歌詞を聞いた時、あらためて自分の人生について考えました。普段、何気なく過ごしている時間にも、実はかけがえのない価値があるんだということを。

鉄拳さんのパラパラ漫画

YouTubeで見られる公式ミュージックビデオは、お笑い芸人でパラパラ漫画家としても有名な鉄拳さんが手がけています。楽曲のメッセージと歌詞の世界観を、温かいパラパラ漫画でストーリー化していて、曲と映像が見事に調和しています。

鉄拳さんのパラパラ漫画は、いつ見ても心が温かくなりますが、この「ビリミリオン」でも素晴らしい仕事をされています。音楽と映像の両方で感動できる、完成度の高い作品だと思います。

私もそうですが、心にすーっと染みて涙が出る人もたくさんいるほどなんです。

応援ソングとしての力

最近は何かと大変なことも多い世の中ですが、そんな時にこういう前向きなメッセージの楽曲があると、本当に励まされます。

生きているだけでまるもうけ。
自分が生きているこの時は常に価値があるものだと…そう思い返させてくれます。

優里さんの楽曲は、押し付けがましくない自然な応援の仕方が魅力ですよね。「頑張れ!」と声高に叫ぶのではなく、そっと背中を押してくれるような優しさがあります。

もし、まだ聞いたことがない方がいらっしゃったら、ぜひ一度聞いてみてください。皆さんの心にも響くことを願っています(^^)

前の記事 次の記事
この記事を書いた人
T.kawano

T.kawano

宮崎生まれ、宮崎&長崎育ち。長崎西高、長大経済学部卒。
在学中からWeb業に従事して約20年。人生の半分以上をWebに注いできました。

デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、専門家としてセミナーをしたり、Webでお困りの方の相談にも乗ってきました。

「話す・動く・作るWebディレクター」として活動中。
器用貧乏を逆手に取り、ITの力を活用して少数精鋭の組織で動いています。

三児と一猫の父。趣味は「お笑い」「アニメ(狭く深く)」「バドミントンとそれに必要なトレーニング」
「優しく」「仕事ができ」「面白い」人間を目指して日々精進中。