打ち合わせ後に寄った「JUNE COFFEE」~思いがけず良い時間が過ごせました~

漁港関連の仕事で打ち合わせをした帰り道のこと。

「せっかくこの辺りまで来たので、JUNE COFFEE行きませんか?いい所ですよ」と同行していたスタッフが提案してくれました。名前は聞いたことがあったものの、まだ行ったことがなかったので、ちょっと寄ってみることにしました。

ロケーションがいい!

着いてみると、なるほど確かにいい場所にあります。

海が見える立地で、建物も落ち着いたモダンなデザイン。「JUNE COFFEE」のロゴもシンプルで良い感じです。この辺りは普段あまり来ないエリアなので、こんなカフェがあることを知りませんでした。思ったよりも店内も広く、駐車場に余裕があるのもいいですね♪

店内に入ると、窓が大きくて海がよく見えます。運良く窓際の席に座ることができて、ちょっとした特等席気分。天気も良かったので、海の景色がきれいに見えました。

パンが特においしい

せっかくなので、JUNEラテとパンを注文。

濃いラテの上に甘いクリームがのっていて疲れを癒やすおいしさ。

パンは名前を忘れましたが惣菜系です。これが思いのほかおいしかった♪
スタッフはチョコ系を食べていました。

打ち合わせ後ということもあり、そして頭を少し休めたい気分だったのですが、ここは落ち着いて過ごせる雰囲気でした。

海を眺めながらぼんやりしていると、なんとなく気持ちがリセットされる感じ。都市部のカフェとは違って、時間の流れがゆったりしているように思えます。

スタッフとも仕事の話から少し離れて他愛もない話をしながら過ごせました。こういう時間も大切ですね。

教えてもらって良かった!普段行かない場所に足を向けてみるものですね (^^)

JUNE COFFEE(ジュンコーヒー)

長崎県長崎市畦町1192-1

Instagram
https://www.instagram.com/junecoffee_/

ウェブサイト
https://junecoffee.store/

前の記事 次の記事
この記事を書いた人
T.kawano

T.kawano

宮崎生まれ、宮崎&長崎育ち。長崎西高、長大経済学部卒。
在学中からWeb業に従事して約20年。人生の半分以上をWebに注いできました。

デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、専門家としてセミナーをしたり、Webでお困りの方の相談にも乗ってきました。

「話す・動く・作るWebディレクター」として活動中。
器用貧乏を逆手に取り、ITの力を活用して少数精鋭の組織で動いています。

三児と一猫の父。趣味は「お笑い」「アニメ(狭く深く)」「バドミントンとそれに必要なトレーニング」
「優しく」「仕事ができ」「面白い」人間を目指して日々精進中。