5月に休みをまとめるか、毎月の休みを増やすか
524文字
Blog
今日は三連休の最終日。
おでかけをした人もいれば、天気も悪いので家で…
それぞれの過ごし方をされたと思います。
5月のゴールデンウィークはたくさん休みがあって嬉しいですが、その分6月は祝日なし、7月の祝日は18日頃と、連休明けてからは祝日がやってくるまで期間が長いため、ダレてしまいがちですよね。
それよりかはゴールデンウィークの休みを各月に分散させて、もっと毎月休みを増やす…
こんな方法も面白いかと思います。
例えるなら、ゴールデンウィークはボーナスをもらうという方法。
分散する方法はボーナスをもらう代わりに毎月の給料に反映させる…
どちらの方法が良いか。
ボーナスがある方が喜びは大きいし楽しみがあるので、ボーナスがある方が良い。
ボーナスがあるとパーッと使ってしまうので、毎月定額の方が計画的に使える。
色々な考え方があり、どちらが良いとは言い切れませんね。
私も迷いましたが、ゴールデンウィークは無しで毎月に振り分ける方が良いかなー。
基本的には毎月の休みを多くとる。そしてここぞという時には別で連休をとって旅行などパーッと行く…といった所でしょうか。
こんな考え方はズルいって言われてしまいますね…フフフフ