公的機関の会員専用サイトの制作をしました
公的機関から依頼を受けた会員専用サイト制作が完了しました。
会員に向けたサイトですので、「会員のみがアクセスでき、その管理を運営側もしやすく」ということがポイントでした。
クライアントの要望をしっかりヒアリングしていくと、がっつり系の会員サイトが必要なのか、簡易的なものが必要なのかが見えてきます。さらには、要望をそのまま聞くだけでなく、運営のことやその先のことを議論することでどの塩梅のサイトを制作する必要があるかが見えてきます。
今回は
運営ができない、またランニングコスト高になるようなハードルの高いサイトにならないようにする
という点に注意しながら制作をしました。
長く活用されるサイトになりますように(^^)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
The following two tabs change content below.
T.kawano
Web業に従事して約20年。人生の約半分以上をWebに費やしてきました。
長崎県産業労働部や商工会議所の専門家としてセミナーをしたりWebでお困りの方の相談にも乗っていました。
デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、
「つくって話せるWebディレクター」として活動中。
月間約700,000PVのwebサイト運営、フォロワー約15,000人のSNS運営の実績を元にWeb集客を語ります。
三児と一猫の父。趣味はバドミントンとお笑い。
「優しい」のに「仕事ができ」て「面白い」人間を目指して日々精進中。
最新記事 by T.kawano (全て見る)
- 今シーズン最強・最長寒波 - 2025-02-04
- ホームページは必要か? -SNSが普及した今、ホームページは必要なのか?- - 2025-02-03
- 息子の自己満足 - 2025-02-02