ここにきてお好み焼きにハマった
皆さんはお好み焼きは好きですか?
恐らく嫌いという人はいないかと思います。
ですが、外食でわざわざ「お好み焼きを食べよう」という人も多くはないかもしれません。
実際私も仕事で一人で外食をする時がありますが、そんな時は手軽に食べられる牛丼やうどんなどが多いですね。お好み焼きは家で作ってもらって食べることはあります。
しかし、ここ数ヶ月お好み焼きにハマってしまったんです…
きっかけは事務所の比較的近くにあるお好み焼き屋さんが気になっていて、それを食べてからでした。
そのお店はお年を召された夫婦がやっているようなお店で、畳の座敷に座って食べる。
そんなスタイルが古き良き時代を彷彿させてくれて、心地良く食べることができました。味もとてもおいしかったです。
それから、別のお店で自分でつくる方法で行い、ちょくちょく外食お好み焼きを利用しています。
時間がかかるのがネックですが、やっぱりおいしいんですよねー!
というわけで、今日も一人お好み焼きです。
メニューはだいたい同じで、豚玉ベースに豚玉、チーズ、お餅のトッピングです。
普段はあまりしないのですが、今日はお腹いっぱい食べたかったので大盛にしました。
この時点でココロオドります♪
ここをひっくり返した所まではうまくいったのですが、
最終ひっくり返しで少し崩れましたねー。
お好み焼きって今まで人につくってもらっていたので、自分で焼くのは人生で3回目ぐらいかもしれません。
甘口ソースをたっぷりかけ、マヨネーズと青のり、かつおぶしをかけて完成です。
ソースかけはとりあえず半分やって、後半は分量を変える派です。
頻繁には食べないですが、ソース系が食べたくなる時ってありますよねー!
自宅でつくるお好み焼きがトッピングも選び放題で一番好きですが、お店で食べると大きな鉄板に大きなコテ2つ使えるのがまたイイカンジです(^^)
今回は普段使い用のiPhone SE2なのでカメラ機能は大人しめです。
ですが、変に加工をするより「ありのままのおいしそう」にも見えなくもないですね!
T.kawano
最新記事 by T.kawano (全て見る)
- ホームページ“製作”?それとも“制作”? そして本当は「ホームページ」ではない? - 2025-04-09
- 昭和レトロな団地が、まちづくりの拠点に—「魚ん町+」グランドオープン! - 2025-04-08
- DXって何?自社でできるDXの例を紹介します - 2025-04-07