一人席が74席増え、長崎愛の詰まったデザインに。アミュプラザ長崎のフードコートが生まれ変わりました!
こんにちは!今日は長崎の新しい話題スポットをご紹介します。
7月1日にリニューアルオープンしたアミュプラザ長崎本館1階のフードコートが、素敵な空間に生まれ変わったようです。
13年ぶりの大変身が期待を超える仕上がり
2012年以来、約13年ぶりとなる今回のリニューアル。「彩りと日常をつなぐ架け橋」というコンセプトが本当に素晴らしく表現されています。
これまで多く寄せられていた「混雑解消」の要望に真摯に向き合い、座席数を150席から200席へと50席も増設。利用者の声をしっかりと形にしており、企業として素晴らしい姿勢だと思います。
一人利用も安心!カウンター席74席の配慮が嬉しい
特に注目したいのが、74席ものカウンター席を設けたこと。「一人でフードコートを利用するのはちょっと…」と感じていた方も多いはず。でも、これからは全然大丈夫!
私も仕事中フラッとこういったフードコートに座る時がありますが、4人席に座るのは申し訳ないので2人席…でも2人席でも人が多い時にはためらってしまいます。なのでカウンター席が増えるのは嬉しいですね♪
カウンター席があれば会社員の方のランチタイムや、学生さんの勉強の合間にも気軽に利用できるようになりました。ファミリー層だけでなく、幅広い年齢層への配慮が行き届いています。
長崎愛がぎっしり詰まったデザインに感動
デザイン面でも本当に感心しました。港町として発展してきた長崎への愛情がしっかりと込められています
- 赤レンガをベースとした内装で、長崎の歴史ある街並みを表現
- ステンドグラス調の照明や席の間仕切りで、教会の街・長崎らしさを演出
- 細部にまで長崎らしさにこだわった、心温まる空間作り
実用性も抜群!手荷物収納できる椅子が便利
見た目だけでなく、実用性もバッチリ。手荷物を背もたれや座席下に収納できる椅子を導入しているのが、とても親切な配慮です。
買い物袋やカバンの置き場に困ることなく、リラックスして食事を楽しめます。省スペース化も図られていて、効率的な空間利用も見事です。
県内初出店「ゼッテリア」が話題沸騰中!
6店舗中2店舗がリニューアルしましたが、中でも注目は県内初出店の「ゼッテリア」!
ロッテリアが展開する新ブランドで、九州では4店舗目、全国では64店舗目という貴重な出店です。
「絶品チーズバーガー」(520円)は、ビーフ100%のパティにゴーダとゴルゴンゾーラのブレンドチーズソースがたっぷり。
さらに、フェアメニューとして
- 絶品にんにく牛カルビバーガー(690円)
- 日向夏チキンタルタルバーガー(540円)
など、ここでしか味わえないメニューも充実しています。
社会貢献も忘れない!フェアトレードコーヒーに注目
ゼッテリアでは、直接提携型フェアトレードで調達したコーヒー豆を使用していること。美味しいだけでなく、社会的な責任も果たしている姿勢に企業としての品格を感じます。
ホットコーヒー(S=180円、M=290円)やホットカフェオレ(S=220円、M=320円)も、良心的な価格設定で嬉しいですね。
他にも魅力的な店舗がズラリ
フードコートには他にも
- タリーズコーヒー
- ミスタードーナツ
- ケンタッキーフライドチキン
- ヨゴリーノ
- うまいもん家(たこばやしからリニューアル)
など、バラエティ豊かな6店舗が出店。どの年代の方も満足できるラインナップです。
オープン記念企画もお見逃しなく!
7月7日(月)まで、フードコート内の各店舗でお得な企画を実施中!リニューアル記念のこの機会を逃す手はありません。
運営会社の想いが伝わる素晴らしいリニューアル
JR長崎シティの担当者さんの「これまで寄せられていた要望やニーズを反映してより快適なフードコートを目指した。食を通じて人が集まり、行き交い、出会うにぎわいを演出できる場所にできれば」という言葉からも、真摯な取り組み姿勢が伝わってきます。
まとめ:長崎の新しい憩いの場が誕生
営業時間:9時~20時
今回のリニューアルは、単なる施設の更新を超えて、長崎という街への愛情と利用者への配慮が随所に感じられる素晴らしい取り組みでした。
これからランチタイムや休憩時間が、もっと楽しくなりそうです。ぜひ一度、新しくなったアミュプラザ長崎のフードコートを体験してみてください!
※営業時間や価格は2025年7月現在の情報です