筋トレを継続してサイズがMからLに。人生で初めてLを買う話

1793文字 Blog, Private

去年から徐々に服がキツくなっているなと思っていました。どうやら続けていたトレーニングの成果が出ているようです、ふふふ…

これまではMサイズの服を買っていましたが、最近ではLサイズにアップしました。メーカーや物によってはLLサイズを選ぶほどに。

若い頃から変わらなかった体型

振り返ってみると、若い頃から運動習慣を続けていたおかげで、体重は63〜65kg内をキープ。昔から体型はほとんど変わらずにいました。

もちろん、40代に入ってからはお腹周りにお肉がついちゃったりもしましたが、それでも体重は安定していました。40過ぎてからは食事にも気をつけるようになったので、そのおかげもあると思います。

バドミントンと自己成長のために始めた上半身強化

この数年で筋トレの習慣を少し強化した理由は2つ。

バドミントンに生かすため歳をとっても成長できる所はあるぞと証明するためです。

バドでは強力なスマッシュを打つためには、どうしても上半身の筋力が必要。特に肩回り、胸板、腕の筋肉を重点的にトレーニングするようになりました。というかやりやすい筋トレを続けていました。

最初は「趣味のスポーツが少しでも上達すれば」という軽い気持ちなのでやっていたのでハードワークにせずに「続けられる習慣」としてやっていました。でも、継続は力なりとはよく言ったもので、去年ぐらいから明らかに上半身がたくましくなってきたんです。

人生初の体重68.5kg

筋肉のサイズアップも考えて、去年は食事の量も意識的に増やしていました。

そして先日、久しぶりに体重を計ってみると…68.5kg!多くても65kgから増えたことがなかったのですが、とうとうその壁を超えました。

この体重は、間違いなく人生初です。

もちろん腹回りの脂肪もあります。でも、肩や胸板、腕などは確実に太くなったと実感しています。鏡を見ても、明らかに以前とは違うシルエット。

「これが筋トレの効果か…」

改めて実感しましたね。

新たな自分との出会い

服のサイズが変わるって、こんなにも新鮮な体験なんですね。

これまでMサイズが当たり前だった私にとって、Lサイズを選ぶことは小さな冒険でした。でも、そのサイズがちょうど良いと分かったとき、なんだかとても嬉しかったんです。

「成長している実感」とでも言うのでしょうか。

これからの目標:下半身強化で動きも良く

引き続き、強力なスマッシュを打つために筋力アップは続けていきます。

そして次の目標は下半身の強化。バドミントンは上半身だけでなく、素早いフットワークも重要ですからね。下半身もそろそろ強化して、動きも良くしていきたいと思っています。

全身バランス良く鍛えることで、もっと良いプレーができるようになるはず。

何歳になっても成長できる

今回の体験を通じて改めて感じたのは、「人間って何歳になっても成長できるんだな」ということです。

40代を過ぎてから体型が変わるなんて、正直思ってもいませんでした。でも、適切なトレーニングを継続すれば、確実に変化は現れるんですね。成長できた実感が、とても心地良いです。

継続の力を改めて実感

振り返ってみると、筋トレに限らず、継続することの大切さを改めて感じます。

Web制作の仕事でも同じですが、毎日少しずつでも積み重ねることで、気がついたときには大きな変化が生まれている。技術の習得も、体作りも、根っこの部分は同じなのかもしれません。

「今日はちょっとサボりたいな」と思う日もあります。でも、そんなときこそ「継続の力」を信じて、小さな一歩でも前に進む。

そうすることで、きっと1年後、2年後の自分が楽しみになります。

新しいチャレンジへの意欲

体型の変化を実感できたことで、他のことにもチャレンジしたくなるのでオススメですよ!

「もしかしたら、他にもまだまだ伸びしろがあるかもしれない」

そんなふうに思えるようになります。小さな成功体験がやがて大きな実りとなる。

新しい技術の習得、新しい趣味、新しい目標…。可能性は無限大ですね。

年を重ねることをネガティブに考えがちですが、実は「経験」という武器を手に入れながら、まだまだ成長できる。そう思うと、毎日がもっと楽しくなりますよ(^^)

イラストはあくまでも、あくまでも、あくまでもイメージです

前の記事 次の記事
この記事を書いた人
T.kawano

T.kawano

宮崎生まれ、宮崎&長崎育ち。長崎西高、長大経済学部卒。
在学中からWeb業に従事して約20年。人生の半分以上をWebに注いできました。

デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、専門家としてセミナーをしたり、Webでお困りの方の相談にも乗ってきました。

「話す・動く・作るWebディレクター」として活動中。
器用貧乏を逆手に取り、ITの力を活用して少数精鋭の組織で動いています。

三児と一猫の父。趣味は「お笑い」「アニメ(狭く深く)」「バドミントンとそれに必要なトレーニング」
「優しく」「仕事ができ」「面白い」人間を目指して日々精進中。