先入観を外すと見えてくる景色が変わる -マックグリドル編-

1047文字 Blog, 知識・知恵

誰にでも先入観はあると思います。
「これはこうだからこうしておこう」とか「これはあれだからやめておこう」といったように、先入観で物事を判断することも多いと思います。

このように話すと先入観が悪いことのようにも聞こえますが、必ずしも悪いわけではありません。
先入観のおかげで自分の中の基準をつくることができ、物事を前へ進めやすくするというメリットもありますから。

ただ、ネガティブな先入観であればそれをいったん外すと見えてくる景色が変わる時もあります。

今回は『マックグリドル』のお話。
マクドナルドの朝マックメニューはレギュラーメニューと違って少し変わり種のものがあります。
たまに食べたくなったり朝食として利用させてもらうことがあるのですが、その際は常に『ソーセージマフィン』でした。

このマフィンの生地がカリカリとモチモチの感じで、ソースよりも塩味のような味わい。


これは昔から好きだったので他のメニューには目もくれていませんでした。

ところが先日私の中で衝撃的な出来事があったのです。

たまには違うメニューにも目を向けてみようということで、『マックグリドル ソーセージエッグ』というものに目を向けました。
説明を見ると

「メイプル風シロップ入りのパンケーキとソーセージパティ、たまご、チーズとの相性がクセになるマクドナルドのパンケーキサンド。」

えっ!?メイプル風シロップ入りパンケーキ!?それとお肉やチーズと合わせるワケ?絶対おいしくないでしょう?

そう思ったんです。
ただ、チャレンジ精神旺盛のワタクシなので一度口にしてみようと思いました。

すると…

めちゃくちゃおいしい!!!

合わないと思っていたメープル風シロップとお肉やチーズの塩分がめちゃくちゃ合う!
それ以来、マックグリドルに乗り換えました。

このように、先入観を持ったままだと今までは選ばれなかったマックグリドルですが、試しに先入観を外してチャレンジをすると見えた景色がとても素晴らしいものだったんです!

もちろん、そのチャレンジが失敗することもあると思います。
それはそれは『チャレンジしたけどこれはダメだった』という経験が残りますので、次に生かせます。
ですので、たまには先入観を外して違うこともやってみると面白いかもしれませんね。
前のものから鞍替えしたくなるほどの発見もあるかもしれませんよ!

でも、男女の関係ではこんなことしたらダメですよ!

前の記事 次の記事
この記事を書いた人
T.kawano

T.kawano

宮崎生まれ、宮崎&長崎育ち。長崎西高、長大経済学部卒。
在学中からWeb業に従事して約20年。人生の半分以上をWebに注いできました。

デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、専門家としてセミナーをしたり、Webでお困りの方の相談にも乗ってきました。

「話す・動く・作るWebディレクター」として活動中。
器用貧乏を逆手に取り、ITの力を活用して少数精鋭の組織で動いています。

三児と一猫の父。趣味は「お笑い」「アニメ(狭く深く)」「バドミントンとそれに必要なトレーニング」
「優しく」「仕事ができ」「面白い」人間を目指して日々精進中。