インフルエンザと後遺症

698文字 Blog

いやはや、新しい期となる10月のスタートと共に出鼻をくじかれました…

インフルエンザです。
末っ子からうつり、家族8人中5人が罹りなかなか大変な10月となりました(汗)

インフル自体は数日で体調はまともになったのですが、後遺症のようなものがあり仕事にも影響しましたね…

コロナの時には後遺症の話はよく聞いていたし、私も昨年罹った時は倦怠感がしばらく残っていたのですが、インフルなのに後遺症のようなものがありましたね。

1つ目は、記憶障害?
頭の中で段取りを考え、その通りに動いているつもりでも決定的なことを忘れたり手順が足りなくて行ったり来たりを繰り返したりと、仕事でもプライベートでも何かと影響を与えました。いつもちょっとした忘れ物とかはありますが、今回は明らかに度が過ぎていたと思います。これに関しては1週間ぐらいで戻った気はしたのですがインフルの栄養なのか高熱が出た影響なのか定かではありません。

2つ目は咳。
9月頃から喘息で病院にかかっていたのですが、そのままインフルを患い息苦しいのと咳が二重になってやってきました(汗)

初めて呼吸器内科にかかったのですが、インフルの方の咳の症状は治ってきているが喘息がまだ残っているとのこと。吸入薬を使って治療していましたが、これもすぐには効くわけではないので普段から息苦しさと時に出る咳が困ったものです。

こんな感じで散々なスタートの10月になりました。
11月はもっと良い月になりますように…

インフルは流行っているので、皆さんもうがい手洗いをし、睡眠、栄養をとりながら気をつけて過ごしてくださいね!

 

前の記事 次の記事
この記事を書いた人
T.kawano

T.kawano

宮崎生まれ、宮崎&長崎育ち。長崎西高、長大経済学部卒。
在学中からWeb業に従事して約20年。人生の半分以上をWebに注いできました。

デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、専門家としてセミナーをしたり、Webでお困りの方の相談にも乗ってきました。

「話す・動く・作るWebディレクター」として活動中。
器用貧乏を逆手に取り、ITの力を活用して少数精鋭の組織で動いています。

三児と一猫の父。趣味は「お笑い」「アニメ(狭く深く)」「バドミントンとそれに必要なトレーニング」
「優しく」「仕事ができ」「面白い」人間を目指して日々精進中。