長崎・平和町にマックスバリュが出店!2026年春オープン予定で気になること
2026年春、長崎市平和町に新しい「マックスバリュ長崎平和町店」がオープン予定というニュースが発表されました。
今回はこのニュースについて、地元目線で気になることをまとめてみました。
平和町のどの辺りにできるの?
建設予定地は九電工の遊休地で、長崎大坂本キャンパスや浦上天主堂などがあるエリアとのこと。
調べましたがこのあたりでしょうか↓
この辺りは長崎大学医学部や歯学部のキャンパスがあって、学生さんもよく見かける場所ですよね。浦上天主堂も近いし、住宅地も点在しているなかなか良い立地だと思います。
建物は地上2階建てで、1階が店舗、2階に屋上駐車場(47台)を備えるそうです。敷地面積は約2300平方メートル。決して巨大な店舗ではありませんが、そこそこの規模感でしょうか。
長崎市内のマックスバリュ事情
現在長崎市内にある店舗は下記の通り。
- マックスバリュ琴海店
- マックスバリュメルクス長崎店
- マックスバリュ南長崎店
時津や長与、諫早、大村、佐世保にもたくさんありますが長崎市内には現在は3店舗しかないんですね。
チトセピアやイオン東長崎は長崎市内ですが、イオンのスーパーの方ですのでマックスバリュではありません。トップバリュ商品など共通するものも多いですけどね。
私の東長崎の地域にもあったのですが、数年前に無くなってしまったし長崎市内に店舗が増えるのは嬉しいことです!
そして今回の平和町店で4店舗目、さらに2028年冬には上町にも出店予定とか。長崎市内でのマックスバリュ展開、かなり積極的ですね。
イオングループらしく、24時間営業や深夜営業をする店舗もあるので、生活スタイルに合わせて使い分けている人も多いはず。
私が買うゼリーや栄養ドリンクはトップバリュ商品なのでマックスバリュが増えるのは嬉しいことです♪
平和町エリアの買い物事情はどう変わる?
気になるのは、この辺りの既存店舗への影響です。
近隣には記事でも触れられている「ジョイフルサン山里店」があります。1日付でイオン九州の傘下に入ったばかりで、現時点では閉店予定はないとのことです。
それに、このエリアは近くにスーパーがそこまでないので、マックスバリュができるのは嬉しいことだと思います。
マックスバリュの特徴といえば
- イオングループの安定感
- PB商品(トップバリュ)の豊富さ
- 24時間営業店舗もあり(この店舗がどうかは不明)
- WAONポイントやイオンカード特典
特に大学が近いので、学生さんにも便利になりそうです。深夜まで開いていれば、実習や研究で遅くなった時にも助かるでしょうし。もちろんこのエリアに住んでいる一般家庭にとっても嬉しいことですね。
駐車場47台は十分?
ちょっと気になるのが駐車場台数。47台というのは多くはありません。ですが、駐車場の確保が難しい平和町エリアで駐車場付きというのは嬉しいことです。土日や夕方の買い物ラッシュ時間には混雑しそうですね。
でも、屋上駐車場ということは建物の構造上、駐車スペースを効率的に確保できるメリットもありそうです。
平和町エリアに私がよく行く病院があるので、病院帰りに寄ることになりそうなので嬉しいです(^^)