「うちだ屋」がホリエモンに!?

1185文字 Blog, Nagasaki, News

好きなうどん屋と、あの起業家の名前が並ぶ日が来るとは…

なんと、九州のうどんチェーン「うちだ屋」が、ホリエモンこと堀江貴文さんが経営戦略顧問を務める企業に買収されたというのです。

うちだ屋は私の好きなうどん屋の一つで、昔ながらの雰囲気とあの味が好きで、うどんはもちろんカツ丼なんかもとても好きです。ふとした時に「あ、あれが食べたいな…」と思い出す、そんな存在です。

ホリエモンといえば、IT業界の大先輩。
ライブドア時代から世間に注目されていた頃から知っており、YouTubeの広告収入が始まる前からちょくちょく見ていた方です。

評価は賛否両論分かれる方ですが、頭の良さや行動力にはとても脱帽しています。「なるほど」とうなるような視点も多く情報も早いので、情報収集の元になってくれる存在でもあります。

優しいやりとりが好きな私としては、堀江さんの激しい口調などの時にはちょっと…と思う時もありますが(^^;

そんなホリエモンが、まさか自分の好きなお店に関わるとは、驚きました。

長崎スタジアムシティにも出店予定

少し前にすでに驚いていたことなのですが、堀江さんがプロデュースしているWAGYUMAFIA NAGASAKIが長崎スタジアムシティにも出店しています。

東京や大阪の話ではなく、地元・長崎。
これは否応なく注目してしまいますし、「あのホリエモンが関わるお店が長崎にできるんだ」と、少し身近に感じましたね。

そこに加えて、今回の「うちだ屋」の買収です。

うちだ屋も福岡を拠点に九州一円に展開しているお店。
その“地元らしさ”に惹かれていたので、こうして大きな流れの中で再注目されていくのは、なんだか感慨深いです。

九州うどんの逆襲がはじまる?

福岡といえばラーメン、という印象が強いですが、実はうどん文化も根強い。

「資さんうどん」が私の地域にも1年半ほど前にでき、関東進出を果たし話題になりましたが、今回のうちだ屋も半年以内に関東・関西進出を目指すとのこと。そして5年以内に現在の42店舗から80店舗まで拡大予定という、なかなかのスピード感。

しかもホリエモン曰く、「いずれは海外展開も」

あのうちだ屋が、全国・そして世界へ…
面白いですね!

うどんチェーンといえば、価格勝負のイメージが強いですが、今後は「うどん居酒屋」的な業態も増えていくとのことで、これまでにない新たな魅力の打ち出し方も期待されます。

好きなもの × 面白い人の掛け算

昔から見ていた人が、自分の“好き”に関わるというのは、なんとも言えない感動がありますね。

好きな飲食店が事業継承や再生のタイミングを迎える。
そこに面白い人が絡むことで、また違う未来が見えてくる。

どんな形で展開されるのか、これからの変化がとても楽しみです(^^)

前の記事 次の記事
この記事を書いた人
T.kawano

T.kawano

Web業に従事して約20年。人生の約半分以上をWebに費やしてきました。 長崎県産業労働部や商工会議所の専門家としてセミナーをしたりWebでお困りの方の相談にも乗っていました。 デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、 「つくって話せるWebディレクター」として活動中。 月間約700,000PVのwebサイト運営、フォロワー約15,000人のSNS運営の実績を元にWeb集客や、日常を語ります。 三児と一猫の父。趣味はバドミントンとお笑い。 「優しい」のに「仕事ができ」て「面白い」人間を目指して日々精進中。