九州初導入の「自動運転宅配ロボット」
長崎市のIT企業「NDKCOM」と、ロボット開発を手がける東京の「ZMP」が共同開発を行い、自動運転宅配ロボットの「デリロ」が導入されました。
全国的な物流の人手不足ですからね、ロボットの導入がようやく目の前に…という感じです。
坂が多い長崎市ではよりニーズが高そうですね。
10月から県内で実証実験を開始し、3年以内の実用化を目指すとしています。
私個人が身近に感じていたのは、ガストで導入されている配膳ロボットです。
モニターに猫の顔が描かれており、なんともかわいい仕様になっています。
さて、実動するとなると色々と改善する点も出てくると思いますが、ぜひ便利なサービスとして進化して欲しいものですね!
▼ 参考
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3f8f102c4213c1b45814044463873ae06ce91b