コンパクト × 多用途 × イケてる

710文字 Blog, シリーズ『学び』

新しいアイデアを生み出すのはかなり大変です。
そんな時は世に出ているものを参考にしましょう。

というわけで今回は、イケてるグッズの紹介です。


photo 山田洋路

いきなりのド迫力。
このショベルを筆頭とする、26もの機能を有した万能ガジェットが「BAHA SHOVEL」という商品です。

この商品の本来の目的は

防災グッズ

なんです。
しかもこれは26種類もの用途があるすぐれもの。

スコップや斧としても利用できるなんてスゴイですね!

また、防災グッズは普段は活躍することなく、いざという時に頼りになるアイテムですよね。
しかし、そのままだと家で眠っていて活躍の機会が非常に少なくなる所に今回のアイデアが掛け合わされています。

それが、

アウトドアグッズ × 防災グッズ

なのです。
これだと普段はアウトドアグッズとして活躍し、いざというときには防災グッズとして使える。

これは想像するに、昼はカフェ営業を行い、夜はバーとして時間を余すところなく活用できるまさに「グッズ会の二毛作」と言った所でしょうか(反論は受け付けません)

さらにこのグッズは「なんだか手に取って使ってみたくなる」「アウトドアに行ってみたくなる」という「イケてる感」も満載しているのです。

素晴らしい考え方ですね!

アイデアに詰まった時はこのようにこれまであるものを掛け合わせてオリジナルのものを生み出してみてはいかがでしょうか(^^)

写真、情報は下記からいただきました。
https://www.lifehacker.jp/article/2211-costory-bahashovel/

前の記事 次の記事
この記事を書いた人
T.kawano

T.kawano

宮崎生まれ、宮崎&長崎育ち。長崎西高、長大経済学部卒。
在学中からWeb業に従事して約20年。人生の半分以上をWebに注いできました。

デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、専門家としてセミナーをしたり、Webでお困りの方の相談にも乗ってきました。

「話す・動く・作るWebディレクター」として活動中。
器用貧乏を逆手に取り、ITの力を活用して少数精鋭の組織で動いています。

三児と一猫の父。趣味は「お笑い」「アニメ(狭く深く)」「バドミントンとそれに必要なトレーニング」
「優しく」「仕事ができ」「面白い」人間を目指して日々精進中。