本年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます。人によって感じる速度はまちまちですが…早かったですねー、あっという間の2025年。
昨年までは色々なことを模索しながら業務をこなす毎日でしたが、今年はそれらを実らせるべく動いてまいります。
振り返ると昨年はこんな年でした
- 今までで一番AIを活用した
- 今までで一番筋肉がついた
- 料理の腕が上がった
- 子どもが中学校、小学校に入学
- 長らく悩まされたぜんそくが改善した
- 初の東京・神奈川5泊6日の出張と遊び
- 人生の方向性が見えてきた
などなどです。
体調不良など途中の道のりは苦しかったですが年末にかけて改善していったのは良かったです。これも試行錯誤を続けた結果でしたね。
…といいながら年末に片方の腰だけぎっくりになり今だに尾を引いていますが(白目)
さて、今年はこんな年にしたいと思います。
- 時代の波に乗る…部分もつくる
- 自分らしくスキルアップする
- 体づくりをさらに強化
です。
それぞれ具体的には考えていますが、ここではこのぐらいにしておきます。
さて、今年のイメージとなるイラストをAIに作ってもらいました。
いくつか候補があったものからカラーリングが良かったものを選びましたが、まだまだ画像生成AIは伸びしろがありそうですね。
このヘビが一番かわいかったかな。ただ、2025年の認識が弱くて数字が変な感じ(笑)
これもかわいげでしたが20225になっています。
数字を表現するだけなのに意外な所がまだまだのようですね!
でもかわいいから良しとします(^^)
それでは皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
The following two tabs change content below.
T.kawano
Web業に従事して約20年。人生の約半分以上をWebに費やしてきました。
長崎県産業労働部や商工会議所の専門家としてセミナーをしたりWebでお困りの方の相談にも乗っていました。
デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、
「つくって話せるWebディレクター」として活動中。
月間約700,000PVのwebサイト運営、フォロワー約15,000人のSNS運営の実績を元にWeb集客を語ります。
三児と一猫の父。趣味はバドミントンとお笑い。
「優しい」のに「仕事ができ」て「面白い」人間を目指して日々精進中。
最新記事 by T.kawano (全て見る)
- 今シーズン最強・最長寒波 - 2025-02-04
- ホームページは必要か? -SNSが普及した今、ホームページは必要なのか?- - 2025-02-03
- 息子の自己満足 - 2025-02-02