注文したくなる仕掛けの「カヌレ詰め合わせ」

658文字 Blog, reference

今や何でもネットで注文できる時代になりましたね!
最近、コンビニでも出て人気が出てきている『カヌレ』。これはフランスの伝統的な洋菓子でカリッと、モチッと、フワッとという感じで私も大好きなスイーツです。

そんなカヌレを魅力的にアピールしているお店があったので、ここでご紹介します。

岡山市にある「ガトーミュール」のミニカヌレセット。
バニーユ、ショコラ、カフェ、黒ごま、黒蜜きな粉、抹茶大納言、黒糖とくるみ、バナーヌ、キャラメル・サ・レ、フィグなど、たくさんのフレーバーがあるようです。

フランスのお菓子なのに和の風味もあるのがまた日本人の口に合って良いのでしょうね!

このお店がすごいのは「カヌレ専門店」という絞り込み方。
フランス菓子専門店なら分かるのですが、1種類に絞った見せ方というのがまた「おや?カヌレって何だろう?」と思わせてくれますよね。

お菓子の種類は1種類だけれど、色々な味で見た目、香り、味、食感を味わわせてくれるのが見せ方としてもオペレーションとしてもポイントになってくるのかと思います。

そして、一番の決め手は「写真」。

おいしそうだし、選ぶのが楽しそうだし、箱を開けた時には思わず「ムフッ」ってなりそうですよね♪

1人でおいしく食べるもよし家族と、そして友達や恋人と一緒に楽しむもヨシ。
さらに、人にあげても喜ばれること間違いなしです。

このように見る側の感情をいかに揺さぶるか…
自社でネットショップで悩んでいる方には是非考えてみてはいかがでしょうか(^^)

前の記事 次の記事
この記事を書いた人
T.kawano

T.kawano

宮崎生まれ、宮崎&長崎育ち。長崎西高、長大経済学部卒。
在学中からWeb業に従事して約20年。人生の半分以上をWebに注いできました。

デザインからライティング、撮影、プログラミングまでやっており、専門家としてセミナーをしたり、Webでお困りの方の相談にも乗ってきました。

「話す・動く・作るWebディレクター」として活動中。
器用貧乏を逆手に取り、ITの力を活用して少数精鋭の組織で動いています。

三児と一猫の父。趣味は「お笑い」「アニメ(狭く深く)」「バドミントンとそれに必要なトレーニング」
「優しく」「仕事ができ」「面白い」人間を目指して日々精進中。